Rethinking Borders Through Music

Online Symposium

Bringing together postgraduate researchers from the University of Huddersfield and Osaka University 

Wednesdays 24th & 31st March 2021

9.00am-12.00pm (UK time)

6.00pm-9.00pm (Japan time on 24th March); 5.00pm-8.00pm (Japan time on 31st March)

Music is often described as being ‘universal’. Yet it is widely appreciated, aestheticised, or perceived differently according to positionalities, across different locations and historical times. This postgraduate online symposium, jointly organised by the University of Huddersfield and Osaka University, aims to interrogate the notions of borders from diverse perspectives, from rethinking about the binaries such as local/international, performer/researcher, subjective/objective, insider/outsider, to looking at the uses of music in political and commercial settings. In exploring these issues and beyond, we will be joined by two distinguished scholars as invited speakers: Professor Laurie Stras (University of Huddersfield), and Professor Seiko Suzuki(Osaka University).

Organising Committee: Dr. Yuiko Asaba (Marie Skłodowska-Curie Global Research Fellow, University of Huddersfield / Visiting Researcher, Osaka University); Prof. Robert Adlington (University of Huddersfield); Prof. Yusuke Wajima (Osaka University) 

~音楽を介した「越境」の再考~

ハダスフィールド大学 ➕ 大阪大学 大学院生のための学術交流シンポジウム (オンライン)

2021年3月24日 (水)、31日(水)

6.00pm~9.00pm (24日); 5.00pm~8.00pm (31日)

(イギリス時間は両日とも9.00am~12.00pm)

イングランド北部に位置するハダスフィールド大学音楽学部と、大阪大学音楽学研究室の大学院生を中心としたオンライン・シンポジウムを行います。「音楽を介した『越境』」をテーマに、「越境」を幅広い定義・視座 (地理的・時空的・二元性 の「越境」など) から捉え、現在それぞれが取り組まれている研究についての発表とディスカッションを通した交流を目的とします。また、招聘スピーカーとして、お二人の重要な研究者にご参加いただきます。ハダスフィールド大学からは古楽・ポピュラー音楽研究者として、また、古楽歌手としてMusica Secreta でご活躍されるLaurie Stras (ローリー・ストラス)教授、そして大阪大学から、近代における日本宮廷音楽の再創造に関する先駆的な研究を発表したのち、周縁的かつ職業的な民間芸能やそのアーカイブ化についての研究をすすめる鈴木聖子 助教 (大阪大学) に、それぞれ最先端のご研究についてご講演いただきます。

「音楽を介した『越境』の再考察」シンポジウム実行メンバー: 麻場 友姫胡 (ハダスフィールド大学 EUマリーキュリー・グローバル・フェロー / 大阪大学 招聘研究員); Robert Adlington (ロバート・アドリントン) 教授 (ハダスフィールド大学); 輪島裕介 准教授 (大阪大学)